next up previous contents index
Next: 1.1.7 Execution from the Up: 1.1 Outline of the Previous: 1.1.5 Input data script

1.1.6 Specification of input data(outline)(入力データの指定(概略))

The lattice parameter is written in the file celldm0.

格子定数をファイルcelldm0に設定する。

%> vi celldm0

You must assign IBRAV and six lattece parameters CELLDM(I)(I=1,6) in this order in the first line and not insert blank character in front of IBRAV. Each parameters is separeted with blank. The following example is an input example for trigonal lattice.

IBRAVと6個の格子定数CELLDM(I)(I=1,6)を、この順に1行目に指定する。 IBRAVの前には空白文字が入らないようにする。各パラメーターは、空白で区切るようにする。 次の例は、三方晶格子の場合の入力例である。

5 3.28561360 0.00000000 0.00000000 0.19717412 0.00000000 0.00000000

The meaning of the lattice parameter is different according to the type of the Bravais lattice. In regard to the input format, refer to paragraph 1.4.1 and section 3.1.

ブラベ格子の型により格子定数の意味が異なっている。各ブラベ格子に対する入力書式は、 項目1.4.1と節3.1を参考にしてほしい。

Implement the execution of calculation after you finish assigning input data to necessary script files.

必要なスクリプトに入力データを指定して計算実行に移る。

%> vi sample.dat.sh
(Refer to paragraph1.4.2 for the input format)
(入力書式は、項目1.4.2参照)

%> vi sample.ppf.sh
(Refer to paragraph1.4.3 for the input format)
(入力書式は、項目1.4.3参照)

%> vi sample.atp.sh
(Refer to paragraph1.4.4 for the input format)
(入力書式は、項目1.4.4参照)

The part which is a variable in these part indicates that the variable should be defined in a superiory script file. In an existing script file, variables in the input data script file are defined by superiory script files. If you write new script files, you must confirm the dependence relationship of variables and export them so as to be able to use them in inferior script files.

これらのファイル中で変数になっている部分は、上位のスクリプトで変数が定義されているべきで あることを示している。既存のスクリプトでは、入力データスクリプト中の変数が上位のスクリプトで 定義されるようになっている。各自でスクリプトを書いたときは、変数の依存関係を確認し、その変数 を下位のスクリプトで使用できるように、exportしておく。

The part file name sample shown above can be changed another name. If you want to change it, you must change everything and modify the variable datfile in cpvo.sh file to the same character string. (Not changing is easy to use)

上記のファイル名のsampleの部分は、別の名前に変更することができるが、 変更するなら全て変更し、cpvo.shファイル中の変数datfileを同じ文字列に変更しておく。 (変更しない方が使いやすいようである。)


next up previous contents index
Next: 1.1.7 Execution from the Up: 1.1 Outline of the Previous: 1.1.5 Input data script
Copyright (C), Tatsuki Oda (oda@cphys.s.kanazawa-u.ac.jp, Kanazawa University)