The calculation of the projection area is performed by calculating the electronic state of the solid crystal
and k-point used to calculate the dispersion relation for the projection area. After finishing the convergence
of the electronic state of the solid crystal, you should perform ex_ek.sh with specifying
jshaei=1 and shadow. You have to specify a plane direction
used to calculate projection area to shadow. Now, you can calculate (001), (110) and (111) plane of
FCC of the solic crystal. You have to use a restrictive SBZ used to calculate the projection area. Pleaes
refer to (utility/shaei).
Sor far, the test calculation has been performed for these three directions of Si, it was confirmed that
there were no suspicious points.
固体表面を計算する上で、3次元固体バンドが存在する領域(射影域)をあらかじめ知っておくことは、スラブモデルにおいて層厚 を増やして計算を進めて行く前の段階では、表面電子構造に関する有意義な情報を与えてくれる。
射影域を計算するには、固体結晶の電子状態を計算し、分散関係を計算するk点を射影域用に計算することで、実行する。
ex_opte.shを用いて固体結晶の電子状態を収束させた後、ex_ek.shを、jshaei=1
とshadowを指定し実行する。shadowには、射影域を計算する表面の面方位を指定する。
現在、計算できるのは、固体結晶のFCCの(001)面、(110)面、(111)面の3種類である。射影域を計算するSBZは決められたものを
使う必要がある。(utility/shaei内を参照)
これまでSiについてこの3方位について確認計算を実施して、計算にあまり不審な点がないことを確認している。