next up previous contents
Next: 2.3 FORTRANプログラムのコンパイル(実行形式への翻訳) Up: 2.2 サンプルプログラムfcode-bungy.fの説明 Previous: 2.2.1 fcode-bungy.fの説明と主な文法

2.2.2 ベルレアルゴリズムのフローチャート

おおよそのアルゴリズムは、次図のようになっている。 図ではより一般的なプログラムに対応するようになっている。 粒子登録や予測子修正子法がそれである。粒子座標の更新で ベルレのアルゴリズムを使用する。 モニタリングでは、運動エネルギーやポテンシャルエネルギー、 さらには、原子座標、速度、力などを出力して、運動解析のデータ として用いる。解析したデータも同時に計算し出力することも

ベルレアルゴリズムのフローチャート拡大図

図: 分子動力学コード(ベルレアルゴリズム使用)のフローチャート
\includegraphics[width=6.0cm]{fig-velret.eps}


next up previous contents
Next: 2.3 FORTRANプログラムのコンパイル(実行形式への翻訳) Up: 2.2 サンプルプログラムfcode-bungy.fの説明 Previous: 2.2.1 fcode-bungy.fの説明と主な文法
Copyright (C), Tatsuki Oda (oda@cphys.s.kanazawa-u.ac.jp, Kanazawa University)